障害者の一人暮らしをサポートします
ブログ

支援活動

自立支援に行ってきました~!

今、CIL青森で施設から地域に出ようとしている人の支援を団体全体で応援しながら支援もしています! 普段は代表が支援して対応しているかた。まだまだ若い脳性麻痺の女性です。 今日は代表が出張で居ないので、話だけでも聞きに行っ …

入所施設にて自立生活プログラム開始です

高知ハピリテーリングセンターにて自立生活プログラム開始です。 諸事情によりこのセンターにこられたわけですが やっぱりやりたいことがやりたいし、家族にも会いたい、そんな思いから自立を進めます。 また今回相談員さんから自立生 …

自立生活プログラム、再始動^^

昨年アライズの自立生活(IL)プログラムをうけくれた方から相談したい、とのこでお会いしてきました。 相談だけではなんなので、少し寄り道^^ ヴィレヴァン、HMV、ゲームセンター、ダイソー すこし僕が楽しみすぎた感がありつ …

自立生活プログラム始まりました^^

個別の自立生活プログラムが始まりました。 これから一人暮らしへ向けて進んで行こうとされてます。 今回はB型作業所さんの一角をお借りしています。 相談員さんも作業所のみなさんもみんな応援してくれてます(^^♪

生活保護の移管を申請しました-part2 

生活保護で、引っ越しが認められました 引っ越し費用が保護費から出るので、引っ越し業者から見積もりを3社とってきてくださいと言われました 転居の手順という説明書をもらいました ご参考に掲載します 1 物件を探す (条件47 …

施設にいって一人暮らしの資料作りをしました

4月に施設からでて一人暮らしする予定の人の準備のための資料作りをしに訪問しました 頚椎損傷の障害の説明の資料と、サービス利用計画を作りました 次の週に市役所へ行ってサービス支給量などの相談をするので、その打ち合わせもしま …

施設から実家へ戻るための話をしました

T市にある入所施設から、実家へ戻りたいという障害のある方と話をしました。 頸椎損傷のため、首から下が動かず、日常生活すべてに介助が必要な人で、現在施設に入所しています その方から実家へ戻りたいが、手段がないのでどうしたら …

施設に行って一人暮らしの資料作りをしました

埼玉県S市にある障害者支援施設に入所している方(頸椎損傷)に会いに行きました。 4月に自立予定なので、市役所に提出する資料作りをしました。 サービス利用計画案と、介護内容を詳しく書いたものを作りました。 また、アパートの …

アパート探しをしましたーK市パート2

前回に続き、K市でアパート探しをしました T市にある知り合いの不動産屋にもあたったのですが、4件物件を出してくれましたが、やはり生活保護を理由に断られてしまいました 現地にも足を運んで、不動産屋を回りましたが、見せてくれ …

生活保護の移管を申請しました

T市からK市に引っ越す人の生活保護の移管の相談に行きました T市で生活保護を受けているため、引越し後もK市でそのまま生活保護を受けられるように相談に行きました 生活保護を受けている人が引っ越す場合、認められる理由は、勤務 …

« 1 36 37 38 »

支援活動へのコメント

PAGETOP
Copyright © 障害者一人暮らし支援会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.