支援活動
ラーメンを食べに行きました
本日もラーメンを食べに行こうとハリキッて行ったら、な、な、なんと店主療養中のためしばらく休業。 しょうがなくそこから近いラーメン屋を探す。 来々軒があったのでラーメンを注文しました。 残念ながらイマイチでした。 &nbs …
映画に行けませんでした。
4DXのドクターストレンジ見に行こうとしたら車椅子の方はお断りしてますって言われました 自力で椅子に乗り移れないと駄目らしいです とても残念でした。
長期自立生活プログラムリモート開催しました
2021-08-17 CIL小平(東京都)支援活動自立生活プログラム
お久しぶりです。 自立生活センター・小平の塩崎です。 さて、当センターでは今年も 5月12日~7月7日までの間、スカイプによるリモートでの長期ILPを全9回4時間ほどで行いました。 今回、情報保障というとこ …
特別支援学校の進路学習で一人暮らしの様子を見学しました
2021-07-29 一人暮らしの準備(自立支援)支援活動一人暮らしの様子CIL所沢(埼玉県)
県内の特別支援学校から進路学習の時間に一人暮らしの様子を見学に来られました。 中等部と高等部の生徒さんが10名、保護者3名が先生と来られました。 人数が多く入りきらないので4班に分かれました。 現在23歳で特別支援学校卒 …
○Zoomでセッション会+(プラス)』始めました!〇
2021-06-17 支援活動ピアカウンセリング自立生活プログラム
5月29日(土曜)、エコーでは、新型コロナウイルス感染防止のために昨年の2月を最後にずっとお休みしてきた(涙)ピア・カウンセリング(以下、ピアカン)の「セッション会+(プラス)」を、Zoomを使って初めてリモートで行いま …
〇「リモート飲み会」続けてます!〇
2021-04-15 支援活動一人暮らしの様子CILエコー(福岡県)
「エコー通信vol.33」でご紹介したように、昨年の8月から定期的に始めた「リモート飲み会」ですが、今もウェブ会議ツールのZoomを使って土曜日に開催しています。ただ、昨年までは毎週土曜日開催でしたが、今年の1月からは、 …
飲みに行きました
また飲みに行きました。今度はヘルパーさんの息子さんの同級生のお母さんとちょっとややこしいですが(笑) コロナで外出も控えてましたがたまに行くとやっぱり人は少ないですね。 コロナへの意識は高くていいですが飲食店の方々は大変 …
高知県立大学でオンラインゲストスピーカーとしてお話しさせてもらいました
2021-02-08 支援活動一人暮らしの様子CILアライズ(高知県)
高知県立大学でオンラインゲストスピーカーとしてお話しさせてもらいました 今日は高知県立大学の授業の一つとして「障害者の自立と防災」というテーマでオンラインでお話をさせていただきました。 お話を聞いてくれた皆さんは1年生で …
2020ピアカウンセリングオンゴーイング(継続講座)
「CILもりおかでは、令和2年12月5日-6日の両日、「2020.ピア・カウンセリングオンゴーイング(継続講座)」を行いました。新型コロナ感染症対策として、対面形式ではなく、各受講者のそれぞれの環境で、ZOOMアプリを使 …
屋外でバーベキュー」を行いました!
2020-11-25 支援活動一人暮らしの様子自立生活プログラムCILエコー(福岡県)
〇“屋外”でバーベキューを行いました!〇 10月29日(木曜)、エコーでは、久しぶりの「バーベキュー」を、事務所から歩いて“3分”の小さな公園で行いました。(平日の昼間ほとんど人のいない公園で、絶妙の場所に、ちょうどよい …
支援活動へのコメント