障害者一人暮らし支援会
難病の人の支援についての研修会に参加しました
社会福祉協議会の研修会に呼んでいただき研修の講師として話をさせていただきました。 研修内容は難病の人を支援している相談支援事業所や訪問介護事業所の方を対象に、支援会の難病をもつ当事者からの話を聞したりグループワークをしま …
1人暮らしのできるグループホーム
2019-11-26 トピックス
障害のある人が1人暮らしをするのと同じ生活ができるグループホームができました! アパート、マンションタイプのサテライト住居グループホームなのでごく普通のアパート、マンションの一室で暮らせ、隣に住むのは一般の人ですので、地 …
足が滑らないグッズ~介助者の腰痛予防~
11月も中旬となり、気温が下がり、空気も大変乾燥してまいりました。 気温変化で、暖かい時よりも、身体が思うように動かない…。& 乾燥して摩擦の効き難い場所(滑らかなフローリング床や、廊下、トイレ等)では、ツルツルと足が滑 …
障害者スタッフ募集!
2019-11-14 トピックス
一人暮らし支援会の障害者スタッフ募集します! 対象 常時介護の必要な車イスの方 給与 10万から20万(能力に応じて) 仕事内容 重度な障害のある人のサポート、ピアカウンセリング、権利擁護等、障害のある人が社会で生きるこ …
アパート探し体験記
2019-10-09 お役立ち情報トピックス一人暮らしの準備(自立支援)支援活動
私は脊髄性筋萎縮症により車いすで24時間の介護を受けながら関東で暮らしています。 私のアパート探し体験をお伝えします。 始めは三幸不動産会社と進栄商事に行き、話を聞いて貰い内覧しましたが条件に合う物件ではありませんでした …
CIL全国研修会がありました
2019-09-21 CIL活動報告
大田区産業プラザでCILの全国研修会がありました。 二泊三日で、全国のCILが集まり、運営のことなどを勉強しました。 一日目は各団体の課題を持ちより、解決策を班分けで話し合いました。 二日目は組織マネジメントを講師を招い …
2019年3月7日の厚労省開催の主管課長会議資料の解説
2019-03-07 総合支援法最新制度全国障害者介護保障協議会
2019年3月7日の厚労省開催の主管課長会議資料 重度訪問介護の重要部分を解説します 障害福祉課資料は https://www.mhlw.go.jp/content/000484935.pdf _____________ …
一人暮らし始めました!
2019-01-26 一人暮らしの準備(自立支援)支援活動一人暮らしの様子
1月から一人暮らしを始めました。 大変なこともたくさんあるけど、 自分がやりたいことができるので、楽しいです。 自立して良かったです。
一人暮らし体験記 パート1
2018-12-21 一人暮らしの準備(自立支援)支援活動
1. 自立生活を始める前 私は生まれつき筋ジストロフィーという疾患を持っています。疾患により、身体障害、呼吸機能障害、嚥下機能障害、排泄障害、内部障害(主に心臓)を持っています。 私は、東京都葛飾区で生まれ、千葉県野田市 …