障害者の一人暮らしをサポートします
ブログ

支援活動

自立に向けての〜〜、第一歩!

最近、施設から地域へ自立するためにCIL青森に個別の自立生活プログラムを受けに女性が勉強しにきています。 やりたい事も経験したい事も沢山あるみたい。 皆さんも応援してくださいね〜😀

衣類購入の際フィッティングルームに入れなかった事、ございませんか?

車いすユーザーですと一度はぶつかる壁。 フィッティングルームに狭くて入れない・段差があり乗り上げられない・室内がカーペット式etc… そんなときの裏技をご紹介致します。 大きなショッピングモールや、ファッションビルには多 …

車イスでの新幹線予約

車イス利用者が新幹線を予約するときの方法ご紹介します 歩ける人は通常みどりの窓口へ行って当日乗りたい新幹線を選び、切符を購入したり、ネット予約をすると思いますが、自力で乗車できない車イス利用者の場合、当日購入やネット予約 …

新宿ファストファッションはしごに行ってまいりました♪

梅雨時に入ってしまうと心身ともに停止してしまう私… 見るに見かねたヘルパーさんが 「新しい服を着ると外に出ようという気が起きません?」 と背中を後押ししてくださり、電車に揺られ1時間。 新宿でのファストファッション巡りで …

調理実習!

今週の自立生活プログラムは調理実習。 メニューは「あんかけ焼きそば」、「わかめの中華スープ」、「ほうれん草のおひたし」の3品。 自分で作るのも大変だけど、ヘルパーに指示を出してやるって結構大変。 レシピを見ながら、それぞ …

M1カフェちょうふ

5月25日2回目のM1カフェちょうふ開催しました〜! M1カフェ・ちょうふとは毎月一回ちょっとした手作りスイーツを用意して、障害当事者同士が気軽に情報交換したり、ピアカウンセリングしたり、できる場ですた。 月(Ⅿonth …

大きな段差もこれで解決

27歳筋ジストロフィーの男性です。僕の住んでいる家の玄関には大きな段差があります。(下記写真) このままの状態では外に出るのに毎回大変な思いをすることになります。 それを無くすために僕の家では、あるスロープを使っています …

浅草三社祭に行きました

浅草で三社祭があったので行きました   すごい人で身動きがとれませんでしたがお祭りの熱気がすごかったです   浅草寺は正面が階段なのですが、なんと左側にエレベーターがありました この日は30度あって、ものすごく暑かったで …

バスで外出

青森市の公共交通機関の柱の1つのバス!市営バス!(障害者は無料!・障害等級1級の方は市営バスから同乗者も無料の判をもらっていれば介助者1名まで無料!) そこでCIL青森でもなるべく青森市営バスに乗るようにしています。 今 …

自立生活プログラム、フィールドトリップです^^

6/18 今日は高知駅より土佐久礼駅に向け、大正市場まで行きました 自立生活プログラムも終盤、一世一代の遠方への外出です ところが、 僕の急な車の故障により少し遅れることに(^^: にもかかわらず、予定変更時の電車の確認 …

« 1 31 32 33 38 »

支援活動へのコメント

PAGETOP
Copyright © 障害者一人暮らし支援会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.