障害者の一人暮らしをサポートします
ブログ

支援活動

お気楽カフェ☆彡 6月「あじさいの陣」

前回僕の凡ミスで先月のお気楽をドタキャンしたので不安でしたが 今回は女性5名、男性2名、当事者のみのお気楽カフェ☆彡になりました。 うわー、ピアカンみたいーーとひっとりはしゃぎながらお気楽スタート^^ まずは自己紹介と障 …

ピア・カウンセリング ビギナーズ 「ピアカンに集まろーよ!!」

ピア・カウンセリング ビギナーズ 「ピアカンに集まろうよ」を開催しました。 ——————————&# …

バリアフリーフェスティバル217

6/16-18の3日間でバリフェスが開催されました。 とくに前年度と変わったことはないですが 祖母の為に雑音の入らない補聴器を探したりしました。 今回一番気になったのが{ナチュラルハートケアネットワーク}さんの「負担の少 …

福祉と医療のお仕事相談

最近の全国的な介助者不足に危機感を感じています。 とりあえず求人を増やしたりネット広告をだして求人が増えるようになりました。 しかし、今だまだまだな状況です。 そこで求人誌を見ていたらこんなページが、、、 「福祉と医療の …

日常生活用具などの申請の準備をしました

S市にアパートを借りたTさんが、住宅改修をしたり、日常生活に必要な機具を選ぶため、話をしました 生活福祉資金を社会福祉協議会から借りて、部屋とお風呂にリフトを付ける申請をするのですが、生活保護課のケースワーカーがその制度 …

ピアカン講演会に行きました

自立生活センターアークスペクトラムで開催されたピアカン講演会に参加しました 京都駅から特急で1時間くらい離れた東舞鶴というところでありました 京都新聞にも記事が載ったそうです 4人の方が順番に、それぞれの生い立ちをプロジ …

京都ピアカン講演会生配信

京都の自立生活センターアークスペクトラム主催の ピアカン講演会に来ています。 動画も生配信されています。

念願のデザイナーズチェアをGET!

一人暮らしを始めたら理想のインテリアを集めて、お気に入りの空間で過ごしたいと願っていました。 始めた当初は、生活に慣れることに必死でそこまで頭が回りませんでしたが、ある程度時間がたちふと思い出したかのようにインテリアを物 …

中途視覚障がい者への良い色の伝達方法

視覚障がい者の人に正しく色を伝えるならどのような方法が良いのか私なりに考えてみました。 誰もが知っているものに例えを置き換える。 それに一番適しているのは食べ物ではないでしょうか! 一日平均2~3回は食事という時間を設け …

青空の向こう側へ

代表と僕とちょっとお出かけ。 決して!遊びではないですよ! 青森の・・・青森の観光地のバリアフリーチェックです。       あ、、バリアフリーチェックもしました。 ん〜微妙。。。 っていう …

« 1 30 31 32 38 »

支援活動へのコメント

PAGETOP
Copyright © 障害者一人暮らし支援会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.