高速バスは車椅子で乗れるバスは今まででありませんでしたが、成田空港から東京駅までの高速バスにリフト付きが運行されるそうです(以下ニュース記事です)
成田、羽田の両空港と首都圏各地を結ぶリムジンバスを運行する京成バスは、2017年12月16日(土)から、成田空港と東京駅鍛冶橋駐車場を結ぶ「有楽町シャトル」の運行を開始します。
「有楽町シャトル」はリフト付き高速バスの実証運行路線で、国土交通省が推進する「2020 年オリンピック・パラリンピック東京大会の円滑な運営に向けたバリアフリー化」に対応するねらいから、実施されます。リフト付き高速バスでは、1便につき1台まで、車いすのままで乗車できるようになっています。
成田空港と東京駅鍛冶橋駐車場間は約70分で、1日21往復便のうち、12便がリフト付き高速バスで運行されます。運賃は、前日までの予約で大人900円、当日予約または未予約の場合は1,000円となり、子供はいずれも500円です。
私は高速バスは車椅子はまず無理と思っていましたが、これを機に増えていったらいいですね!
投稿者プロフィール

- 自立生活センター所沢
-
「障害があっても当たり前の人生を」
自立生活センター所沢は2010年4月に始まり、どんなに重度な障害があっても地域で暮らせるよう、社会のなかで感じる「生きづらさ」を減らしたいと活動しています。
最新の投稿
- 2024-02-14支援活動友達の訪問
- 2023-07-04一人暮らしの準備(自立支援)1人暮らしの準備
- 2023-06-15支援活動銀座に行きました。
- 2023-05-25CIL活動報告大学で講義をしました。