ながさき自立生活センターこころ主催第1回長期ILP講座、その9 家族との関係について学びました。
今回は、福岡県北九州市にある自立生活センターぶるーむの後郷 法文代表に講師として来ていただきました。
みんなに自分の家族の話をしてもらい、家族との関係でつらかったこと、良かったことなどを振り返りました。
また、家族の説得のやり方をロールプレイングを行い、みんなで考えました。
投稿者プロフィール
-
「どんなに重度の障害があっても、地域で自分らしく自由に生きよう!」
団体名である『こころ』は
・障害当事者おひとりおひとりの『こころ』に向き合い、『こころ』を感じ取り、『こころ』寄り添う自立支援をしていきたい。
・多様性、違いを認め合える『こころ』豊かな長崎、社会を創っていきたい。
・当センターを『こころ』落ち着く、『こころ』和む場にしていきたい。
以上、3つの思いを込めて、名づけました。
最新の投稿
- 2018.12.14ながさきCILこころ(長崎県)講演に行ってきました!
- 2018.12.08ながさきCILこころ(長崎県)講師活動に行ってきました!
- 2018.11.29ながさきCILこころ(長崎県)佐賀で上映会&トークを行いました!
- 2018.11.28ながさきCILこころ(長崎県)JIL九州ブロック研修に参加しました!